久しぶりにSkyrimをMOD構築からやりたくなったので
次の自分へのメモがてら、ブログに残しておきたいと思います。
つまり、自分の好きなようにゲームをカスタマイズしてプレイすることができるということです✨✨
それでは早速紹介していきますね。
SE版ではなく無印のSkyrimを遊ぶメリット
途中まではSEで環境を構築していましたが、SE非対応のどうしてもやりたいMODがあって…!
無印で全部やり直ししました。
SE版(Special Edition)とは、超簡単に言うとSkyrimの高画質版みたいなものなのですが、
無印版のほうが発売から時間が経って居るためにMODが多かったりするんですよね。
(※2023年追記 現在では主要MODはSE版に移行されている事が多いです。)
いつも、不思議と導入するだけして動作確認終了後数時間しかあそばないんですよね…(あるあるですよねw
基本的には自分の好みのプレイ環境に近づけるのかMOD導入の目的ですが、
今回はSkyrim RomanceというMODをプレイするために環境を構築します!
Skyrim Romanceとは、女性プレイヤー向けに開発された
イケメンと「うふうふ」できるMODです(要約しすぎた)
前提MODにSex labがあるので…もう、そういうことです。(えっちなこともできるよ!)
※基本的にSKSE前提で導入していきますのでPC版の話です。ほかの媒体はよくわからないよ。
スポンサーリンク
SkyrimにMODを入れていく手順
その1 ~ゲーム本体の日本語化~ 新方式、旧方式ってなに?
前にMODを構築した時は、今でいう旧方式(日本語のデータを英語名にリネームして、英語版から起動する方式)で行ってましたが今回は簡単な新方式に挑戦!
現在では新方式が主流ですので、今回は新方式を選びました。
詳しい日本語化については、詳しく解説してくれているサイトが沢山ありますので、「Skyrim 日本語化 新方式」で検索してみてください。
その2 MODの大前提、ゲームの拡張をしてくれる「SKSE」を導入
MODを入れるために、ゲームの枠を大きくしてくれるシステムのことです。
これを入れることによって様々な要素を追加できるようになります。
その3 MODの管理をしてくれる「MO」の導入
MODを入れていくにあたって、MODを管理するツールがあると便利です。
あると便利というか、ないととんでもないことになります(経験談
MOやNNMを使用することでゲームのファイルを直接上書きすること無くMODを入れることができ、
いらないMODのアンインストールも簡単に出来るので必須です。
NNMをつかうか、MOを使うかという問題は…両方やったけれど、私はMOがいいとおもいます。
MOでは、架空のゲームフォルダを作ってそちらを読み込む形になるので、MODを消したりした際にトラブルが起きても元データは無事なんです。そして使いやすいです。
その4 翻訳ソフト「xTranslator」と「Skyrim String Localizer」の導入
基本的にxTranslatorがあればOKですが、
たまに古いまま更新されていないMODだとSSLを主流にしているMODがあるので両方あると安心です。
その5 「SkyUI」「Alternate Start – Live Another Life」を導入
SkyUIはSkyrimのUIを分かりやすくするMODです。
MODによっては各種設定をSkyUI導入後表示される管理画面から変更できる場合があるので、必須MODと言っていいと思います。
Alternate Start – Live Another Lifeは、
ニューゲームスタートした時の例の馬車のシーンをカットし、たくさんのオープニングを追加、選べるようにしてくれるMODです。
MODの動作確認をしているときは何度もニューゲームするので、いちいち馬車シーンを見ないで済むようにこちらがあると大変便利です。
その6 「EMB本体」+「EMB MAN」をダウンロード、プリセットを引っ張ってきてEMBを導入
こちらはやってもやらなくても良いです。
ゲームの「見え方」を変えるツールです。MODとはまた別で、EMBと言います。
その7 モーション関連を導入「FNIS(沢山モーション入れる予定のある人はXXL推奨)」&「XPMS」
Skyrimのモーションや、ボーンを入れ替えるために必要なツールです。必須MODだと思います。
その8 Sex labを導入(18禁です)
あんあんうふふMODです。(簡素~
スポンサーリンク
まずは日本語化をして、その8まで終われば
あとはニューゲームで動作確認しながら好みのMOD入れていくだけ!
順序紹介なだけでそれぞれのやり方には触れていませんが、わかりやすいサイトさんがたくさんあるので検索してみてください…!
いつか私もそれぞれ記事にしようと思います。
【Skyrimおすすめ記事】
・SkyrimSE MODの導入手順
・SkyrimSE 導入しているMOD一覧(2021年版)
・Skyrim無印版 MODの導入手順
・Skyrim無印版 導入しているMOD一覧(2018年版)
・Skyrim無印版 導入しているMOD一覧(2019年版)
・その他のSkyrim記事はこちら
コメント